インプラント(口腔外科)|世田谷区経堂の歯医者|小林歯科医院

  • 日本矯正歯科学会認定医
  • 日本顎咬合学会指導医
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本補綴歯科学会

抜かない治療

  • 丁寧なカウンセリング
  • 03-3426-6400
  • 東京都世田谷区経堂2-3-1 第2経堂ビル1F

インプラント(口腔外科)

このページの目次

リスク軽減・トラブル防止に努めたインプラント治療

インプラント治療

小林歯科医院では、歯を失った方へ天然歯と同じような感覚で生活が可能なインプラント治療をおすすめしております。患者さまが不安なくインプラント治療を受けられるよう、インプラントに精通した歯科医師をはじめ、事前の精密検査や手術環境・体制を整え、リスクの軽減に努めております。インプラント治療をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

インプラント治療とは?

インプラント治療とはインプラントとは、体内に埋め込む人工物(心臓のペースメーカー・人工関節・シリコン等)の総称で昨今では歯科インプラント(デンタルインプラント)のことを「インプラント」と呼ぶことが一般的になっています。

歯科の分野でのインプラントとは、歯を失った部分の顎骨へ生体親和性の高いチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め、その上に人工歯を装着して歯の機能を回復する治療法を指します。

人工歯根(インプラント)は顎骨としっかり結合しているため、入れ歯やブリッジなどの治療法に比べて安定性が高く、天然歯とほとんど変わらない感覚で噛むことができます。外科処置が必要ですので、不安に感じる方も多いと思いますが、一般的なインプラントの手術は通常の歯科治療と同じ位の時間で完了し、入院なども必要ありません。

インプラントに精通した歯科医師が治療を担当

当院のインプラント治療は、日本口腔インプラント学会所属の歯科医師やインプラントメーカーの講師などが担当致します。

事前の検査はもちろん、術中や術後のトラブル防止に努めた精密な治療をご提供致します。インプラント治療に関する不安やお悩み等、お気軽にご相談ください。

ブリッジや入れ歯との比較について

ブリッジ

ブリッジは両サイドの健康な歯を削らなければなりません。しかし、インプラントは健全な歯を犠牲にせずに、美しい外観と自然な咀嚼を回復することができます。(※前歯の美しい外観の回復には高度な技術を必要とします。)

入れ歯

入れ歯はお手入れの度に取り外したり、入れ歯についている金具が見えてしまうため、見た目があまり良くありません。しかし、インプラントならご自分で取り外したりせずに済みます。固定するための金具もありませんので、他の歯に負担をかけません。入れ歯には抵抗がある、発音がしにくい、入れ歯にはなじめない方におすすめです。従来は入れ歯と判断されるケースでも、インプラントによって快適な機能回復が可能です。

インプラント治療の流れを動画で確認

▼こちらはメディカルネットさんが製作されたインプラント治療の流れについての解説動画です。どのようにインプラントが埋入されるのか分かりやすく解説されていますので、インプラント治療を検討中の方はぜひご覧ください。

当院で実施したインプラント治療の症例をご紹介

小林歯科医院で実施したインプラント治療の症例をご紹介いたします。

治療前

インプラント治療前

治療後

インプラント治療後

奥歯の欠損部分を治療したいとのことで来院された患者さまです。インプラントを埋入後、上部構造を装着して咬み合わせを回復しました。

年齢・性別 20代 女性
治療期間 4ヵ月
治療回数 8回
治療費 473,000円(税込)
リスク等 強い力がかかると、欠けや脱離の可能性があります。

患者さまのご要望に適したインプラントシステムをご提案致します

小林歯科医院では、下記3種類のインプラントシステムを採用しております。患者さま一人ひとりの口腔内の状態やご要望を考慮し、適切なインプラントシステムをご提案いたします。

GCインプラント

GCインプラント

日本のメーカーであるGCのインプラントは、日本国内で開発・製造を行っております。国産メーカーだけに、日本人の骨格や口腔内に適したインプラントといえます。骨結合を促進するチタン合金の特殊加工や初期固定がしやすいインプラントの形状など、様々な工夫が施されています。

ノーベルバイオケア

ノーベルバイオケア

ノーベルバイオケアは世界で初めて歯科用インプラントを製品化したスウェーデンのインプラントメーカーです。インプラント周辺の骨の形成を促す表面加工や初期固定に優れた形状など、多くの臨床データを基に日々進化しています。インプラントのサイズも豊富なため、幅広い症例に適応可能です。

ジンマー・バイオメット

ジンマー・バイオメット

ジンマー・バイオメット社のインプラントシステムは、特許を取得した「オッセオタイト」と呼ばれる特殊な表面加工によって、顎骨とインプラントが密接に結合する特性があります。そのため、短期間での骨結合をはじめ、骨が柔らかい・少ないという症例についても適用できる可能性が高いです。

治療期間を短縮できる抜歯即時埋入インプラントについて

抜歯即時埋入インプラント小林歯科医院では「抜歯即時埋入インプラント」に対応しており、治療部位の状態によっては即日に仮歯まで入れることも可能です。

通常は、抜歯後に患部の治癒を待ってからインプラント手術を行いますが、抜歯即時埋入インプラントは、抜歯と埋入手術を同時に行うため、待機期間がなくなる分だけ治療期間を短縮することができます。さらに、手術回数も減るため、オペによる体への負担を軽減できます。

インプラント治療に伴うリスク・注意点について

インプラント治療に伴うリスク・負担を軽減するための対策

小林歯科医院では、患者さまが前向きにインプラント治療をご検討いただけるよう、事前の検査や衛生管理の徹底など、インプラント治療に伴うリスク・負担の軽減に努めております。

デジタルパノラマX線写真撮影

デジタルパノラマX線写真撮影

顎全体が一望できるので、インプラントに適した状態かどうか等、ある程度の決定をご説明することが可能です。デジタル撮影ですので、撮影直後にはデータを分析できます。また、従来のパノラマエックス線撮影と比較して、被ばく量もかなり少なく済む機器ですので安心いただけます。

CTによる精密検査

CTによる精密検査

インプラント手術をトラブルなく実施するためには、事前の検査が重要となります。当院では、歯科用CTによる精密検査を実施し、顎骨の状態や周辺にある神経・血管の位置を把握した上で適切な治療計画を立案します。

サージカルガイドによるミスの防止

サージカルガイドによるミスの防止

インプラント手術の際は、事前のシミュレーションを基に製作したサージカルガイドを使用します。サージカルガイドとは、インプラントの埋入位置や角度、最終到達点などが反映されたマウスピース型の器具です。こちらを使用することによって、手術時の人為的ミスを防止することができます。

インプラント治療用マイクロモーター

インプラント治療用高性能マイクロモーター

ケースに合わせて細かなプログラミングができるインプラント治療用高性能マイクロモーターを完備しております。高出力・高トルクに加え、充実した各種制御機能が施術をスムーズ且つ安全に行えます。

専用オペルームの完備

専用オペルームの完備

小林歯科医院では、インプラントなどの外科処置を行う専用オペルームを完備しております。周囲から独立した空間は、手術をする上で衛生面でコントロールしやすく清潔です。また、完全個室ですので、周囲を気にせず手術後もゆっくり休憩していただけます。

徹底した衛生管理対策

徹底した衛生管理対策

インプラントなどの外科処置の際は、より一層衛生面に配慮する必要があります。治療で使用する器具については、最も厳しい衛生基準クラスBを満たした滅菌器による処理をはじめ、オゾン燻蒸機(IHIハリマ空気清浄機)を常時稼働させ、周辺機器や床、空気中の粉塵に至るまで、限りなく清潔な状態で手術が行えるよう、衛生対策を徹底しております。

麻酔専門医による静脈内鎮静法

麻酔専門医による静脈内鎮静法

小林歯科医院では、恐怖心が強い方のために麻酔専門医による静脈内鎮静法という特殊な麻酔もご用意しております。静脈内鎮静法は眠っているような状態で不安や恐怖心などを感じることなく、とてもリラックスした状況で手術を受けることができます。手術後は一時間ほど休憩していただければ、お帰りいただけます。当医院では麻酔科の医師と提携し、手術中は血圧や呼吸、心拍数などをモニタリングしておりますので、術者サイドもインプラント手術に集中することができます。(2012年現在 麻酔専門医/日本歯科麻酔学会歯科麻酔指導医・専門医・認定医、麻酔科歯学博士・准教授)

骨が足りない方には骨造成法の併用をご提案します

歯を失った部分は、咀嚼時などの負担が顎骨へと伝わらなくなるため、少しずつ骨量が減っていきます。そのため、長期間歯がない状態で過ごされた場合はインプラントを埋入するために必要な骨量が足りない場合があります。そのような場合、当院では下記の骨造成法(骨量を増やす処置)を併用し、インプラント治療が行えるように努めております。

ソケットリフト

ソケットリフト

上顎のインプラント治療を希望の際、骨量が5㎜以上の場合にはソケットリフトによる骨造成をご提案します。ソケットリフトは、インプラントを埋入する穴へ骨充填剤を挿入し、インプラントを埋入するために必要な骨の厚み・骨量を補います。

サイナスリフト

サイナスリフト

上顎のインプラント治療を希望の際、骨量が5㎜以下の場合にはサイナスリフトによる骨の再生をご提案します。サイナスリフトは、歯茎を切開して上顎のすぐ上にある上顎洞を押し上げた後、そこに骨の素となる自家骨や骨充填材を設置して骨を再生します。

GBR(骨再生誘導法)

GBR(骨再生誘導法)

GBRは骨の足りない部分へ骨補填剤や細かく粉砕した自家骨(自分の歯骨)を入れて、骨の再生を促します。骨の再生スペースを軟組織が埋めないよう、メンブレンと呼ばれる膜で保護した状態で骨の再生を待ちます。個人差はありますが、4~6ヵ月で骨が再生されます。

インプラントのアフターケア・メインテナンスもしっかり行います

アフターケア・メインテナンス

インプラント治療は手術の成功はもちろんですが、インプラント埋入後にどれだけ良い状態を維持できるかがとても重要です。インプラントは人工物ですが、日々のケアやメインテナンスを怠ってしまうと、蓄積した汚れによって細菌が繁殖し「インプラント周囲炎」という病気を引き起こす可能性が高くなります。

インプラント周囲炎は、インプラントの歯周病とも呼ばれており、歯茎の腫れや出血などの症状に加え、重症化して歯茎が溶かされてしまうと、最終的にインプラントが抜け落ちてしまいます。当院では、いつまでも良い状態でインプラントを維持していただけるよう、アフターケアやメインテナンスにも力を入れ、インプラント周囲炎やその他のトラブル防止に努めております。

日本口腔インプラント学会認定専門歯科衛生士が在籍

小林歯科医院では、日本口腔インプラント学会認定専門歯科衛生士が在籍しております。インプラントを良好な状態で長期的に維持するため、インプラントに精通した歯科衛生士が適切なメインテナンスをご提案させていただきます。

インプラントに関するQ&A

インプラントをしたいのですが、どのくらい期間はかかるのでしょうか?

通常、4ヶ月から7ヶ月かかります。インプラント治療は歯を喪失した部位の歯槽骨(顎の骨)に歯の根の部分の代わりとなるチタン製の人工歯根(インプラント)を植立してから骨としっかり結合するまでの安静期間が必要です。一般的には下顎で3ヶ月間、上顎で6ヶ月間必要であるといわれています。
そして、手術後、一定期間安静にした後、型撮りをしてインプラントの上部に補綴物(歯の部分)を作製し取り付けます。そこで初めてしっかりと噛めるようになるわけですが、合計すると短くてもおおよそ4ヶ月から7ヶ月かかることになります。しかし、インプラントを植立すべき部位の骨の状態が適切でない場合は、骨を増やす処置が必要となります。程度にもよりますが、土台となるしっかりした骨を造るには更に3ヶ月から6ヶ月間必要となります。また、まだ抜歯をしていない方は抜歯に至った理由にもよりますが抜歯をしてから創部が完全に治癒するまで1ヶ月から3ヶ月は最低かかりますので計算に入れてください。
インプラント治療は歯の無い部分だけの治療では良い結果が得られませんので、残っている歯の治療も含めた治療計画について担当歯科医師に十分な説明を受けることをお勧めします。また、治療期間の長い治療方法ではありますが、噛めるようになったときの快適性と満足感は言葉では説明出来ないものがあると治療を受けられた多くの方はおっしゃいますので皆さま頑張ってください。

インプラントのことを詳しく教えて下さい

インプラント治療とは、人工の歯根をつくることをいいます。最近、インプラント治療はテレビや雑誌で大きく取り上げられ、誰もが知る一般的な治療方法になりつつあります。言葉自体はご存知の方も多いと思われますが、実際にどのような治療方法なのか、今回はその概略についてご説明いたします。
そもそも、インプラントという言葉は英語で「implant」すなわち、しっかり差し込むことを意味しますが、移植するという訳し方もあります。現在、世界的に認知され、最も多く用いられているインプラントの学術名は「オッセオインテグレイテッド・インプラント」といわれ、「osseo」とは“骨の”、「integration」とは“結合”という意味です。要するにインプラントとは顎の骨にしっかりと差し込んでぴったりと骨に結合するという意味です。では、歯科用インプラントとは何かと言いますと天然の歯の代わりとなる人工の歯根のことです。
種々の理由で歯を失った場合、昔は入れ歯やブリッジと呼ばれる方法でしか治療が出来ませんでした。しかし、これらの方法では歯根は失われたままですが、インプラント治療は歯根の代わりを造ってしまう治療方法なのです。実際に用いられるインプラント体は基本的に生体との親和性が高いチタンという金属でつくられています。チタンという材料は40年以上の研究結果からインプラントの素材として最も安全であり、また顎の骨としっかり結合することが証明されています。
このようにインプラント治療とはインプラント体と顎の骨がしっかり結合し、その上に人工の歯を造ることによって、あたかも失った歯を再度復元したかのように機能を回復させることが出来る夢のような治療方法です。

外科手術と聞くとなんだか怖いのですが、麻酔は効きますか?

ご安心ください。静脈内鎮静法により、うたた寝をしているような状態のうちに終わっています。 局所麻酔を行う前に静脈内鎮静法を行いますので、とてもリラックスした状況で手術を受けることができます。眠っている間に無痛で手術が終了しています。
手術後は一時間ほど休憩していただければ、お帰りいただける状態になります。当医院では麻酔科の医師と提携しモニタリングしておりますので、術者サイドも手術に集中することができるのです。(日本大学歯学部 麻酔科医師)

インプラントにすると一生使えるのですか?

10年で90数%持つといわれています。実際にインプラント治療を受けようかお考えの方は大きな不安を抱えながらも各種メディアからはよい治療方法であるという情報がとびかい、また、高額医療であることからも一生持ってほしいと考えてしまうのも当然のことかと心中お察しします。
しかし、人間の体に行う治療行為である以上「絶対に」「一生持ちます」という言葉は当てはめられないでしょう。そこで、データをもって実状お知らせします。インプラントがどれくらい持つかという論文は欧米を中心に数多く報告されています。調査方法によって多少ムラが有るものの10年以上インプラントが機能し続ける確率は全体を通して約82~97%です。
また、現在でもよく使われているシステムによる最長経過は38年で30年以上持つことが実証されています。日本人にはどうでしょうか?当医院でのデータですが術後10~16年経過している171名、963本のインプラントを調査したところ10年間機能し続ける確率は94.9%でした。これは日本人にもインプラント治療は向いているということがいえるでしょう。
しかし、インプラントが長持ちするか否かは処置後の長期的管理が重要となります。歯科医師、歯科衛生士の指示をよく守り、定期的に天然歯の状態を含めた検診を受けることが長持ちさせる必要条件といえるでしょう。また、遅かれ早かれ問題が生じた場合にはどのような対処が受けられるかを事前によく説明を受けることがよいでしょう。

 

世田谷区経堂にて精密なインプラント治療をご希望の方へ

精密なインプラント治療

小林歯科医院では、患者さまが不安なくインプラント治療を受けられるよう、事前の検査や衛生管理、トラブル防止のための対策をしっかり行っております。また、治療完了後もアフターケアやメインテナンスに力を入れ、インプラントを良い状態で維持していただけるよう努めております。世田谷区経堂にてインプラント治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る