歯周病治療|世田谷区経堂の歯医者|小林歯科医院

コロナウィルス感染対策についてのお知らせ

  • 日本矯正歯科学会認定医
  • 日本顎咬合学会指導医
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本補綴歯科学会

抜かない治療

  • 丁寧なカウンセリング
  • 03-3426-6400
  • 東京都世田谷区経堂2-3-1 第2経堂ビル1F

歯周病治療

天然歯の保存を目指した歯周病治療を心がけております

歯周病治療

小林歯科医院では、患者さまの大切な歯を歯周病で失わないよう、歯周病予防・歯周病治療に力を入れております。定期的な検査による早期発見・早期治療を軸に、進行状態に適した処置を実施し、歯周病の改善・抜歯の回避に努めております。

歯周病とは?

歯周病とは?歯周病は細菌の感染によって発症する炎症性の歯科疾患です。日々のケアがきちんと行われていないと、歯と歯茎の境目(歯周ポケット)に歯垢(プラーク)や歯石が蓄積し、細菌が繁殖して炎症を起こします。症状が悪化すると、口臭の発生や歯茎の腫れ・出血を伴い、最終的には歯茎や歯槽骨を溶かして歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病は虫歯のように痛みなどの自覚症状がほとんどなく重症化するため、サイレントディジーズ(Silent Disease:静かなる病気)と呼ばれ、現在では成人の約8割が罹患しており、歯を失う原因No1となっています。

歯周病に精通した歯科医師が治療を担当いたします

歯科医師

小林歯科医院では、患者さまの大切な歯をお守りするため、抜歯原因No1の歯周病の治療に力を入れております。当院には大学歯学部の歯周病科客員教授や歯周病のスタディーグループの理事長・理事が在籍しており、歯周病学会など様々な組織にて歯周病治療の研鑽を積んでおります。患者さま一人ひとりの口腔内の状態や生活習慣を考慮し、適切な治療計画をご提案いたします。

歯周病は様々な病気と深く関係しています

全身の健康

歯周病は歯を失う恐ろしい病気ですが、さらに全身の様々な病気と深い関係にあることが昨今の研究で明らかになっています。

歯周病になった方は、炎症を起こした歯茎から血中に歯周病菌が侵入して全身を巡ったり、誤嚥などで気管や肺に侵入することによって、心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病や誤嚥性肺炎、メタボリック症候群をはじめ、妊婦の方は低体重児出産や早産を引き起こすリスクが高くなります。歯やお口の健康はもちろんですが、全身やお子様の健康も考え、歯周病予防・歯周病治療に取り組むことが重要です。

認知症リスクの軽減には歯周病予防・歯周病治療が重要となります

認知症リスク認知症患者の約7割を占める「アルツハイマー型認知症」は、「アミロイドベータ(Aβ)」という不要なタンパク質が脳内に蓄積することによって発症すると考えられています。

以前より、歯周病と認知症の関係性については、様々な研究が行われていましたが、2020年6月に九州大学と中国北京理工大学の合同研究によって、歯周病菌が「アミロイドベータ(Aβ)」の脳内蓄積量を増加させることが判明しました。つまり、歯周病予防や歯周病治療に取り組むことによって、将来の認知症リスクの軽減が期待できるといえます。

九州大学の研究結果の詳細はこちら>>

歯周病の早期発見・早期治療を目指した取り組みについて

歯周病は自覚症状がほとんどなく進行します。そのため、患者さま自身が痛みや違和感などを感じた際は、ある程度症状が進行している可能性が高いです。当然、将来的に歯を失うリスクは高くなり、症状の改善には治療期間が必要となります。小林歯科医院では、歯を失うリスクの軽減はもちろん、できるだけ患者さまに負担がかからないよう、下記の取り組みによって歯周病の早期発見・早期治療を目指しております。

歯科衛生士担当制による計画的な歯周病対策

歯科衛生士担当制小林歯科医院では、歯科衛生士担当制を導入しております。歯周病は生活習慣なども大きく関係するため、担当の歯科衛生士と二人三脚で予防や治療後のメインテナンスに取り組んでいただきます。

毎診療、同じ歯科衛生士が担当致しますので、お口の中の変化にも気づきやすく、歯周病の早期発見・早期治療が期待できます。

日本臨床歯周病学会 認定歯科衛生士が在籍

小林歯科医院では、日本臨床歯周病学会の認定歯科衛生士が在籍しております。これまで培ってきた技術や知識を活かし、患者さま一人ひとりの口腔内環境・生活習慣などを考慮したケア・予防対策をご提案いたします。

歯周病検査を定期的に実施

歯周病検査歯周病は患者さま自身も気づかずに進行するケースがほとんどです。少しでも軽度の状態で発見できるよう、小林歯科医院では、定期的に歯周病検査を実施しております。

口腔内の歯垢・歯石の付着量、歯の動揺度、出血の有無や歯周ポケットの深さなどを検査し、歯周病の早期発見・早期治療に努めております。

小林歯科医院が実施する歯周病治療について

小林歯科医院では、歯周病に精通した歯科医師、歯科衛生士が連携して歯周病予防・歯周病の改善に努めております。患者さま一人ひとりの症状を見極め、できる限り天然歯を保存できるよう、適切な処置を実施いたします。

拡大視野下での精密な歯石除去

拡大視野歯周病予防・歯周病治療では口腔内を清潔に保つことが重要です。小林歯科医院では、肉眼の数倍に視野を拡大できる歯科拡大鏡を使用し、精密な歯石除去を実施いたします。

歯周ポケット(歯と歯茎の境目)や歯間など、細部の状態を目でしっかりと確認することができるため、取りこぼしなどのリスクも軽減しながら、隅々まで綺麗にすることができます。

歯周組織再生療法による抜歯の回避

歯周組織再生療法歯周病が重症化すると、歯を支える骨(歯槽骨)や歯茎などの歯周組織が溶かされるため、歯がグラグラと動き出し、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。そのため、歯の動揺が激しい場合には、エムドゲインによる歯周組織再生療法によって抜歯の回避を試みます。

エムドゲインは、歯の発生時に重要な働きをするタンパク質などの成長因子が主成分です。エムドゲインを塗布することによって、歯周組織の再生が促され、もう一度歯を支えられる状態へと改善することができます。

歯周外科治療の実施

歯周外科治療歯周病の進行に伴い、歯周ポケット(歯と歯茎の境目)は少しずつ深くなっていきます。歯周ポケットが深くなり過ぎてしまうと、内部の状態を目で確認できなくなったり、器具が奥まで届かなくなったりと、適切な処置が困難となります。

そのような場合には、歯茎を切開し、歯周ポケット内を露出した状態で歯石除去と感染歯肉の切除を行う歯周外科治療によって症状の改善を図ります。

当院で実施した歯周病治療の症例をご紹介

小林歯科医院で実施した歯周病治療の症例をご紹介いたします。

歯周病治療症例①

治療前

歯周病治療前

治療後

歯周病治療後

初診時、歯周病・虫歯をはじめ、奥歯は抜けたままという状態でした。歯石を徹底的に除去し、歯周病の改善後にセラミックと部分入れ歯で見た目、咬み合わせを修復しました。

年齢・性別 50代 女性
治療期間 1年半
治療費 2,800,000円(税込)
リスク等 歯石除去時に出血を伴うことがあります。

歯周病治療症例②

治療前

歯周病治療前

治療後

歯周病治療後

歯周病によって歯肉に炎症が起こり、歯も移動している状態でした。歯垢・歯石を綺麗に取り除き、最終的にセラミッククラウンを被せて治療完了です。

年齢・性別 50代 女性
治療期間 1年
治療費 1,100,000円(税込)
リスク等 歯石除去時に出血を伴うことがあります。

重度の歯周病でもなんとか抜かずに残したい・・・

残せる可能性があるか診査し、最大限の努力をいたします。歯周病は、自覚症状が出てきたころにはかなり進行していることが多く、レントゲン写真や歯周精密検査をお見せすると、思っていたより歯周病が進んでいて驚かれる患者さまがしばしば居られます。

重度の歯周病へと進行すると、歯を支えている歯周組織(歯の周りの骨や歯肉など)に異常をきたし、歯がグラグラしてくることもあるでしょう。歯周病治療は、主に歯科衛生士のスケーリング・ルートプレーニング(歯の周りに付着した歯石や毒素の除去)と、歯科医師によるかみ合わせの回復、場合によっては歯周外科処置を行いながら、失った歯周組織を再生させるためにあらゆる方法を検討します。

歯周病の原因は、全身的な影響、生活習慣や食生活からであることもあり、その改善や考慮も必要なことが多々あります。そのため、治療には患者さまご自身も治療へ参加する意識も大切な要素となります。お悩みをお伺いしつつ最善のご提案をご説明いたします。お口の中の健康回復に最大限のお力添えをさせていただきますので、共にがんばりましょう。

世田谷区経堂にて歯周病予防・歯周病治療をご希望の方へ

歯周病治療

小林歯科医院では、患者さまの大切な歯を少しでも多く維持していただけるよう、抜歯原因No1の歯周病の治療に力を入れております。歯周病の学会等で研鑽を積んだ歯科医師や歯科衛生士が連携し、適切な治療・メインテナンスを実施いたします。世田谷区経堂にて歯周病予防・歯周病治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る