「歯石」とは?付いてない人はいない?|世田谷区経堂の歯医者|小林歯科医院

  • 日本矯正歯科学会認定医
  • 日本顎咬合学会指導医
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本補綴歯科学会

抜かない治療

  • 丁寧なカウンセリング
  • 03-3426-6400
  • 東京都世田谷区経堂2-3-1 第2経堂ビル1F

2023年04月の記事一覧

「歯石」とは?付いてない人はいない?

「歯石」とは?付いてない人はいない?

投稿日:2023年4月30日

歯や口腔内の健康を意識している方なら、定期的に歯科医院に通って歯をクリーニング=メンテナンスしてもらっている人も多いと思います。その際、「歯石」を除去するケースがほとんどですが、すべて取り除くべきなのか? 「歯石」とは、 […]

続きを読む

「顎関節症」の治療法とは

「顎関節症」の治療法とは

投稿日:2023年4月29日

 「顎関節症」は、長年の癖やストレス、姿勢、さらに顎周辺の筋肉の強さ、顎の関節の問題など、様々な要因があり、複数が重なっていることもあります。  癖や姿勢などは改善することは可能かもしれませんが、強すぎる筋肉を自らの意志 […]

続きを読む

「顎関節症」セルフチェックとセルフケア

「顎関節症」セルフチェックとセルフケア

投稿日:2023年4月28日

 顎関節症で口を大きく開けられない場合、そのまま放置していると、成人では半年ほどで外側翼突筋の上頭が萎縮して伸びなくなり、固まって元に戻らなくなる恐れがあります。口を開けて指が縦に3本入れば大きく開けられているといえます […]

続きを読む

「顎関節症」早目の対処が大切です。

「顎関節症」早目の対処が大切です。

投稿日:2023年4月27日

 新型コロナウイルスの流行により、リモートワークやオンライン会議が定常化したせいか「顎関節症」が増加しているように感じます。こうした勤務パターンが続いたり、コロナ前よりリモートワークが増えたという方は「顎関節症」のリスク […]

続きを読む

「口腔機能精密検査」その内容とは(3)

「口腔機能精密検査」その内容とは(3)

投稿日:2023年4月26日

歯科の新しい病名、「口腔機能低下症」について、その検査方法(①~③、④~⑥)をご紹介しております。今日は、最後の検査項目⑦と検査の費用についてお話したいと思います。 ⑦嚥下機能低下これも2つの方法があります。いずれもいく […]

続きを読む

「口腔機能精密検査」その内容とは(2)

「口腔機能精密検査」その内容とは(2)

投稿日:2023年4月25日

前回は「口腔機能精密検査(全⑦項目)」①~③までご紹介しました。今日は④~⑥をお伝えします! ④舌口唇運動機能低下しっかり発音できているかを確認する検査です。『pa』『ta』『ka』という音節をそれぞれ5秒間発音してもら […]

続きを読む

「口腔機能精密検査」その内容とは(1)

「口腔機能精密検査」その内容とは(1)

投稿日:2023年4月24日

前回、歯科の新しい病名、「口腔機能低下症」についてご紹介しました。年齢と共に、或いは他の全身疾患(脳梗塞など)によって、口腔の機能低下が心配だという方は、一度まず検査を受けられることをお勧めいたします。 今日は、その検査 […]

続きを読む

歯科の新しい病名「口腔機能低下症」について

歯科の新しい病名「口腔機能低下症」について

投稿日:2023年4月23日

 2018年4月、保険改定で歯科領域で「口腔機能低下症」と呼ばれる新たな病名が認められました。この「口腔機能低下症」とは、一般にはそれほど知られていないのではないでしょうか。そこで、今回、その疾患や検査についてご紹介した […]

続きを読む

「うがい」はむし歯予防になるのか?!

「うがい」はむし歯予防になるのか?!

投稿日:2023年4月22日

前回は「ブクブクうがい」を効果的に行なうことで、口腔内の細菌を減らすのに大いに役立つことをお伝えしました。今回は、むし歯予防に効果的なうがいの方法をご紹介したいと思います。 それには、フッ化物水溶液などフッ素入りの洗口剤 […]

続きを読む

「うがい」は歯周病予防になるのか?!

「うがい」は歯周病予防になるのか?!

投稿日:2023年4月21日

前回、「うがい」には2つの種類があることをお伝えしました。ひとつは、喉を清潔にするための「ガラガラうがい」、もうひとつは、口腔内を洗浄するための「ブクブクうがい」です。こちらは、口に含んだ水を両側の頬を動かしてブクブクさ […]

続きを読む

1 2 3 >

トップへ戻る